Main Content


カラープラスは「子育てしながら働ける美容室」をコンセプトにして出来たお店です。「夕食作りの時間に間に合わせたい」「日曜日は家族と過ごしたい」そういったママさんの声に合わせてお店づくりを行ってきました。
その甲斐もあり、現在ではママさんスタッフが美容師が8割以上を占めています。
完全シフト制により子供の行事の時にはお休み希望も出すことができますし、「ブランクがあるけど、資格を活かしたい!」という方でも、教育カリキュラムを用意しておりますので、どんな方でも数か月あれば、問題なくお仕事ができるようになります。
ママさん美容師が働きやすい環境を用意しておりますので、是非お気軽にご応募ください。
応募資格
- 美容師免許
- 実務経験やブランクの有無は問いません
業務内容
- カウンセリング
- カラーリング
- シャンプー
- その他付随する美容業務
- カット、パーマ、ブローは一切行いません
給与
- パート 時給850円~1000円
(全員必ず時給900円以上になります) - 正社員 月給15万円~20万円
勤務時間
- パート 9:30~16:30(応相談)
- 正社員 9:00~18:00
待遇内容
- 社会保険・労働保険完備
- 交通費支給
- 急なお休み対応可能
- 目標達成手当
- 決算ボーナス
- 毎週日曜、大型連休はお休み
- お子さんも参加できるBBQなどのレクレーション(参加自由)
- 居残りレッスンなどの残業が一切ありません
- シフト制で休みの希望が出せる
スタッフの声

仕事と家庭の両立
独身の時スタイリストとして美容室に務めていましたが、出産後に勤務時間が合わず美容師で働くことを諦めました。
そのタイミングでカラープラスに出会い、ここでならまた美容師として働けるんじゃないかなと思い入社しました。
入社直後に子供がインフルエンザで熱を出したのですが、当日のお休みも快く受け入れて貰えたことを今でも鮮明の覚えています。
入社してから自分のプライベートも充実し、「仕事」と「家庭」の両立ができるようになったので凄く満足しています。

ブランク
出産後、労働条件などの面からサロンで働くことを諦めました。
子育ても終わり働くことを考えた時、もう一度美容師として働きたいという想いがありました。
しかしブランクが20年以上あったので、無理だろうと諦めていた時、カラープラスを見つけ私にもできるかも!と応募をしました。
年齢も40代後半で新しい環境で、久しぶりの仕事は不安でしたが、研修場で復帰研修があり、自信を持った状態で現場に復帰することができました。

カットが嫌い
一度は目指した美容師も思い描いていたものとは違い、2年で諦めてしまいました。
その後結婚・出産を経験し、美容師ではない仕事に就きましたが、自分の中で「このままでいいのかな?本当にしたいことは何だろう?」とふと求人サイトを見てみるとカラー専門店と出ていました。
「もう一度美容師に」なんて考えはちっとも頭になかったのに"カラー専門店"という言葉に一瞬でもっていかれました笑
美容師を辞めた理由の一つに「カットが大嫌い」だったので・・・カラーはその逆でとても好きで自分の選んだお色でお客様の気分を上げることができるところが溜まりません^^
カットをしなくても大好きなカラーだけでできるお店は私にはもってこいでした。

丁寧な教育
専門学校卒業後、美容室にすぐに就職しましたが自分には合わずすぐ退職してしまい、ほとんど美容師経験はありません。
結婚・出産を終え、次に仕事を探していた時、知人の紹介でカラープラスを知りました。
経験もなければ、小さい子供もいるという条件で採用されたのは驚きましたが、きちんとした研修期間があり丁寧に教育してもらえたのはさらに驚きました。
何の技術もなかった私でも、今ではカラーリストとして楽しく働けています。
また普段子供を見れるのは自分しかいないのですが、子供が急に熱を出しても何嫌がらずお休みをいただけたり、日曜日も定休日なこともあって子供との時間を取ることができ充実した毎日を過ごせています。
採用の流れ
応募 | エントリーフォーム、又はお電話(0776-97-8973)にてお申込みください |
---|---|
会社説明 | 個別にて会社説明をさせていただきます。 |
面接 | 面接を行います。 ※ご希望があれば、会社説明と同時にさせていただきます。 |
内定 | 合格者には通知をさせていただきます。 |
よくあるご質問
- Q: 本当に完全週休二日制ですか?
- A: はい、完全週休二日制です。
美容師の労働環境改善のため、まず年間休日110日以上を目指し、完全週休二日制としました。
(2015年度実績 休日112日)
- Q: 残業はありますか?
- A: いいえ、閉店作業はお願いしていますが、基本的にありません。最終受付時間・営業時間は厳守しております。
また弊社では、美容師が美容業務以外に関わることは無駄と考え、分業化を推し進めております。
電話対応⇒コールセンターの構築
タオル洗濯⇒クリーニング業者
など、美容師の就労時間短縮に努めています。
- Q: どのくらいの業務経験が必要でしょうか?
- A: 店舗実務の前に、きちんとした研修制度などの教育カリキュラムを用意しておりますので、実務経験のない方もご安心ください。
- Q: ノルマはありますか?
- A: 指名制ではありませんので、ノルマはありません。
販売ノルマもございません。
- Q: 研修期間はありますか?
- A: はい、研修期間は設けていますが、研修期間中のお給料が安いということはありません。
- Q: ブランクがありますが、大丈夫でしょうか?
- A: きちんとした研修制度などの教育カリキュラムを用意しておりますので、ご安心ください。
- Q: 子供の病気で休むことは可能ですか?
- A: はい、可能です。本部常駐のスタッフがおりますので、急なお休みにも対応可能なシステムを構築しております。
- Q: お給料の支払いはどうなりますか?
- A: 基本的に毎月末までの1ヶ月分のお給料を、翌月の20日(20日が土日祝の場合は、その前日)にご本人の口座に振込みをさせて頂いております。
- Q: お昼休憩はちゃんと取れますか?
- A: はい、一般美容室はなかなか取りずらい休憩も、お昼の時間帯での予約がそもそも入れられないシステムとなっておりますので、お昼もきっちり休むことができます。
- Q: どういった人が働いていますか?
- A: 25歳~50歳まで幅広い年齢層の女性が活躍中です。
- Q: 年齢制限はありますか?
- A: 年齢制限はございません。
カラープラスの想い

こんにちは、カラープラス代表の村田です。
実は私は夫婦共に美容師です。
妻は結婚を機に長年勤めていた美容室を退職したのですが、第一子出産後に美容室に復帰するのかを問いかけたところ、「子育てしながら美容師なんてできるわけないでしょ」と悲しそうな声で答えが返ってきました。
その言葉にショックを受け、何とか妻が働ける美容室を作ることはできないか?
そう思い、創業したのがカラー専門店「カラープラス」です。
「ママさん美容師が働きやすい環境を作る」というミッションの元、様々な人々に助けられて今では「8割がママさん」の美容室となりました。
これからも「美容の仕事をしたいけれどできない」というママさんの受け皿になる為、積極的に出店を進めていきます。
ぜひ、カラープラスで一緒に働きませんか?








